東京ビッグサイトで開催されていた
第1回先端コンテンツ展、行ってきました!
興味深かったブースをご紹介。
1.MakerBot さん 公式サイト
ブースでは、3Dプリンターがフル稼働。
初期は白や黒しかなかった、フィラメント。
いまではこんなにたくさんの色がでています。
色だけでなく、さまざまな素材のフィラメントが、
気軽に利用できるようになったら、もっと可能性がひろがりますよね!
2.ミクさんの本家、クリプトン・フューチャー・メディアさん 公式サイト
なんと可憐なミクさんを意のままに踊らせられるコンテンツが!
このMIDIインターフェースのスイッチをポチっと押すと・・・
3DCGミクさんのダンスモーションや感情のフェイスモーションを
リアルタイムで制御できます。
楽しすぎて、ひとりで5分もさわってしまいましたw
いちばんおもしろい!と感じた
3.しのびやさん 公式サイト
VR手裏剣シューティングアクションゲーム「HANZO」
OculusLiftを装着し、手裏剣型コントローラーで遊びます。
迫り来る敵を手裏剣で撃破!
手裏剣残数がなくなったら、モーションで手裏剣リロード!
世界観もつくりこまれていて、とても楽しめるゲームでした。
この夏、こちらのゲームを、大阪市天保山マーケットプレースにて、
アトラクションとして展示するとのこと!
関西の方はぜひ体験しにいってみてください。
公式サイト
http://gigaplus.makeshop.jp/shinobiya/company/vr-hanzo.html
会期中SNSで話題になっていた
東京電気大学さん「音響樽」 公式サイト
体験できなかった。残念。
あまりの盛況のため、整理券配布が早い時間で終わっていましたw
番外編
マッチョという切り口でアイドルの最先端をいく彼ら。
みずからの肉体をコンテンツ化するとは…
(撮影で囲まれたとき、ものすごく暑かったw)
マッチョ29さんの今後の活躍に期待です。
公式サイト
第1回先端コンテンツ展。
昨今話題のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)は、
シュミレートコンテンツがおおく見受けられました。
来年には、より幅広い用途向けのHMDコンテンツがふえるんじゃないかな〜と
いまからたのしみです。